■和風モダン

伝統の和風住宅を現代的にデザインしたもので、和風の持つ構造美と繊細な造りを生かし、モダンな雰囲気を醸し出す日本の新しい住まいのスタイルで、その機能性と居住性の良さは抜群の住環境を創りだしています。

和風モダン全景
全体を切妻の形式をとっているが屋根に明り窓を設けて2階は広いバルコニーで軒先は奥深く雨を防ぎ、アームチェアでゆっくりとくつろげるスペースを設けている。1階はせがい造りで出桁の特徴をだしています。
和風モダンのリビング
吹き抜けの空間には太鼓落としの梁の木組みをとり入れ、柔らかい障子の建具と漆喰塗りで和の心を大切にし、キッチンの腰板は厚めの板張り。植栽と融和させたウッドデッキを庭に伸ばし、住まいとの一体感を強めています。
和風モダンのお風呂
従来の密閉された風呂場のイメージを一新し、大きな開口部から庭に突き出たウッドデッキと植栽。湯槽の縁は厚板の檜と内側は石造りで露天風呂の雰囲気を創り出しています。

番匠檜寄棟造り
どっしりとした落ち着いた寄棟に洋風の感覚をデザインした住宅です。
大きくとったガラス戸や2階屋根の明かり窓などで明るい室内空間をつくりだしております。外壁は漆喰で檜の格子を2階居間壁面、玄関、ガレージにレイアウトし、ぬれ緑や外丸柱で和風の重厚な味をだしています。
内装はすべて杉や檜の無垢材を使用しています。

番匠檜切妻造り
切妻の持つ和風の雰囲気を残し、斬新なデザインの新しいタイプの木造住宅です。
外壁は漆喰でまとめ、大きくとった窓ガラスや丸窓、角柱やウッドデッキで変化を持たせ、格子状に檜を外壁に配し、ぬくもりと柔らかな感じを出しています。
二階の小屋根は換気と明かりとりの役目をしています。
内装はすべて杉や檜の無垢材を使用しています。

番匠藏造り
清楚な白い漆喰の壁。すぐれた機能を内に秘め、ずっしりとした重量感と質的な奥深さは他の建物を寄せ付けない凛とした威風さえ感じさせる。そのイメージをとり入れた「番匠蔵造り」はとことん追求、洗練されたデザインで全体の構成に大きなウェイトを占めている。伝統の木組み構法で今、この時代に蘇らせ、上品で落ち着いた雰囲気は人の心を静かに、やさしく包み込んでくれる。究極の日本家屋と言えるでしょう。