★文化財等、国の指定にある民家もご相談下さい。専門のスタッフが納得のゆくご提案をさせていただきます。
時代が経過しても昔の木材は黒光りし、古民家住宅として現代の家屋に蘇らせることが可能です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
江戸末期から明治にかけて人が住んでいた歴史のある古民家。丁寧に造られた建具や、黒光りする板敷、重厚な木組みなど良質なものを極力生かし、現代の住まいに古民家リフォームする。落ち着いた伝統の深さと美しさを味わう暮らし。古民家リフォームは、住む人の心をいつまでもなごませてくれる。
耐震診断後、耐震性強化の施工を重点的に行う。昔の家の造りに対応出来る技術を身につけた大工が伝統の木組みで再生し、耐震性を強める。
長年住んでなじんできた建具は捨て難いものです。新しい家を建てるとき、古い良質の建具をそのまま生かし移して再び使い込んでゆく。古い建具の味わい深い造りが新築の家に新しくなじんでいきます。